Sponsord Link

落合斎場で家族葬を執り行う時の喪主の役割とはどんな事が

あるでしょうか?

 

まずは、葬儀社との打合せです。

 

喪主

 

最初に葬儀社を決定する仕事がありますが、これは必ずしも

喪主の仕事ではありません。

 

親戚関係の紹介の葬儀社かもしれませんし、地元ですでに

葬儀社が決まっている事もありますので。

 

そのような関係性がなければ、葬儀社を決定するのも喪主の

仕事になります。

 

葬儀社を決定した後は、葬儀社との打合せになります。

 

葬儀社との打合せでは、場所、費用、日程、人数など葬儀社の

アドバイスを受けながら決定していかなければなりません。

 

葬儀社任せにしてしまうと、思わぬ高額な費用となったり、

思っていたのと違う葬儀になったなど、後悔する可能性もあ

りますので、ある程度の知識は習得してから打合せに臨みた

いところです。

 

葬儀の詳細が決まれば、次は訃報をどの範囲まで流せばよいのか?

訃報をまわす範囲により人数を把握しなければなりません。

基本的は家族葬なので、家族や親族のみとなります。

 

次に葬儀本番です。

お通夜の時には、まずはお出迎えです。

親戚のお出迎えとサポート、お寺さんのお出迎えとサポート。

 

親しくしている一般の方が来られた場合は、その方のサポート

もしなければなりません。

 

通夜が終了したら、今度はみなさんが帰るまでのサポートを

しなければなりません。

 

次に告別式です。

通夜と同様にお迎えとお見送りのサポートはもちろんのこと。

肝心なのは喪主の挨拶です。

 

出棺時のご挨拶、お食事前のご挨拶など、締めのご挨拶など、

重要な役割が多数あります。

 

すべて終わった時には、町屋斎場の式場の精算が必要です。

 

最後の役割となりましたが、故人様のお骨、お写真、お位牌を

持ちかえって安置する事がが最後の重要な仕事です。

 

(Visited 8 times, 1 visits today)

Sponsord Link